カテゴリー「空」の61件の記事

2024年11月 8日 (金)

秋晴れの鹿島槍ヶ岳

10月14日

 

彗星撮影の山行は、好天に恵まれました。

冷池山荘まで行くとなれば、目的地はやはり鹿島槍ヶ岳。

実は、爺ヶ岳までは何度も来たことがあったものの、鹿島槍ヶ岳は初めて。

山行の詳細はコチラ ⇒ YAMAP

 

多少の雲が、風景に変化を与えてくれ・・・

 

Z60_8118sps
爺ヶ岳南峰から剱 カメラを向けずにはおれない景色 Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

 

私が大好きな風景、列状に並ぶ落葉後のダケカンバも・・・

 

Z60_8112s
種池平 Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

 

そして、常に(夕方以外・・・)その威容を見せてくれていた剱岳

 

Z60_8096sps
種池平にて Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

 

Z60_8107sps
少し標高をあげて Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2024年11月 7日 (木)

雲上の紫金山・アトラス彗星

10月14日

昔からどうしてもやりたかったこと。

天体ショーを北アルプスで見る!撮る!

天体ショーとは、流星雨、彗星。予測できるのは彗星。

これを実現する日がやってきました。

 

Z60_8190sps
冷池テント場にて Z6II NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

 

シルエットのかっこいい山といえば、槍、剱。

仰角が低く済み、かつ東に位置する山小屋・・・ということで、冷池山荘から剱岳をターゲットに定めました。

しかし、山のお約束で夕方には雲が上がってきて、なんとかギリギリ撮れたのがこの一枚。

別山あたりだと思われる山のてっぺんと雲海と写真に収めることができました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (2)

2024年11月 6日 (水)

夜明けの紫金山・アトラス彗星

10月1日

ずいぶん前から楽しみにしていた2024年10月の天体ショー。

紫金山・アトラス彗星。

東の空、西の空、それぞれで楽しむことができました。

 

Z60_7767sp2s
Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II

 

今津から、琵琶湖越しに伊吹山、月齢28、そして紫金山・アトラス彗星。

 

私にとって、これほどしっかり彗星が撮影できたのは百武彗星以来、実に28年ぶり。

その時のフィルムデータはコチラ ⇒ 18年前のフィルムから

フィルム時代と比べれば、本当に天体の撮影が楽になりました。

あの頃は、撮影の際の露出決めに悩み、現像の際には増感するかどうかで悩み・・・。

 

Z60_7894sps
Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II

 

この日は夜明けまで楽しんでしまいました。

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2024年6月 2日 (日)

夕暮れの将軍塚古墳群

5月11日

将軍塚古墳群。

お気に入りの史跡。

今年は、米作をされるようです。

 

Z60_5450sps
落日後の空を映す Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

背後の高圧電線と鉄塔さえなければ・・・といつも思います。

なんで、こんなに高圧電線が縦横無尽に、無秩序に走っているんでしょうね。

 

Z60_5478sps
20秒露光で青い時間 Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

今年は田植えの前日というタイミングでカメラを向ける機会ができました。

この水田の海に浮かぶ島のような雰囲気もいいですね。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2023年9月22日 (金)

薬師岳と予想以上の・・・ その2

空がたくさん画角に入る写真の場合、曇りだと残念ですが、雲一つない空も面白みに欠けることがあります(贅沢)。

天気予報に、不安定だよとか、雨の確率高いよとか言われただけあって、雲の表情が豊かでした。

 

Z60_1835sps
薬師岳から下るKBくん Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

Z60_1781s
カールの旗から雲が湧く Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

面白い雲は、最終日の夜明けまで続きました。

 

Z60_1872sps 
薬師岳の上にすごい朝焼け Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

ただ、とても風が強く、三脚を立てても押さえつけていないとブレブレになってしまうような条件でしたので、いっそのことそれを表してみようかと。

 

Z60_1912sps
染まる北ノ俣岳、踊るハイマツ Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年9月21日 (木)

薬師岳と予想以上の・・・

9月10日

 

今年は長男が部活で忙しく、次男はちっとも乗り気ではないことから、夏休みの山行はあきらめました。

その代わりに9月になって、KBくんおすすめの山域、太郎平方面へ。

 

Z60_1752s
太郎平に日が射す Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

天気予報では、不安定だとか降水確率70%だとかさんざん脅かされましたが、結局は雨のためにレインウェアを着ることなく、歩ききることができました。

 

Z60_1759s
薬師を見上げる(頂上は見えてない) Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

行程

9月10日
3:15  滋賀 発
7:45  折立
8:45  登りはじめ
13:30  太郎平小屋 (泊)

9月11日
5:45  太郎平小屋 発
8:34  薬師岳 のんびり
12:08  太郎平小屋 着

9月12日
5:23  太郎山 (撮影)
6:40  太郎平小屋 発 (ラジオ体操終わってから)
8:20  北ノ俣岳 のんびり
10:39  太郎平小屋 着
11:23  太郎平小屋 発
14:30  折立

 

 

 

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

新名神と将軍塚古墳群 今年は麦畑

5月21日

 

Z60_0527sps
高速道路マニアの次男と Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

 

ずいぶん以前から、大津ジャンクションの建設現場を見に行くのが次男との楽しみでした。

今年、いつもの古墳から見てみるともうすぐつながりそう。

 

Z60_0537sps

水田リフレクション Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II

これがつながると、奈良が一層近くなります。

これがつながると、次男が喜びます。

これがつながると・・・

 

ちなみに、こちらが昨年の建設工事進捗状況 ⇒ コチラ

 

Z60_0514sps

 

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 5日 (月)

秋晴れの県民の森にて

11月の、とある秋晴れの朝。

雑誌『子供の科学』についている、よく飛ぶ飛行機を切り抜いて作製した飛行機を飛ばしに、県民の森を訪ねました。

 

D85_0692sps
発進! D800 AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

 

その昔、よく飛ぶ飛行機の冊子が全6巻で販売されており、友達が持っていました。

うちでは、切ったらおしまいになる本はダメ、と買ってもらえなかったので、当時憧れていたものでした。

それを、自分の子が楽しんでいるというのは、なんか不思議な感覚ですね。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2022年12月 3日 (土)

岐阜基地航空祭

11月13日

8月のブルーインパルスの練習の際、思ったほど楽しめなかったので、航空自衛隊の岐阜基地航空祭に申し込んでみました。

自衛隊写真大好きな会社のIKDさんの先導のもと、見学に行ってまいりました。

 

天気予報は残念ながら雨・・・

しかし、幸いにもイベント終了のお昼までは何とか持ちこたえてくれました。

 

D85_0909sps
べーパーが見たかった! D800 TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)まあまあトリミング

 

とにかく私が見たかったのは、戦闘機が雲を引いて飛ぶところ。

青空は見れなかった一方で、高湿度条件でべーパーはガンガン出てくれました。

 

D85_0911sp2s
べーパーでまくり! D800 TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)まあまあトリミング

 

そして、曇っていると結構バーナーがきれいに写りました。

 

D85_1600sp

SilkyPixで強調 D800 TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)まあまあトリミング

 

F-2やF-15のエンジン音も迫力も、ブルーインパルスのT-4とは全く違ってすごい。

 

D85_0949sps
異機種大編隊 D800 TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)まあまあトリミング

 

雲があったらあったで、レタッチ次第で空に表情を作ることはできますね。

 

次男も大満足の見学となりました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

市展に向けて過去の写真を振り返った 7月に雨を撮ってみる

さらに続きます。

 

今年も日本各地で大雨の被害がありました。

大雨は嫌なものです。

 

けれど、個人的には夕立的にザッと降る土砂降りはちょっと気分爽快だったりします。短時間ですしね。

 

D84_9224sps
打ちつける雨 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR(けっこうトリミング)

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧