カテゴリー「スキー」の28件の記事

2024年2月20日 (火)

白馬の朝

2月3日


かろうじて見えた白馬岳のピーク。


 


Z60_3450sps
白馬大橋から Z6II AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR and FTZ II


 


子供を連れて、久々のウッディハート訪問。


金曜の夜に家を出て前夜泊、そしてそのままモルゲンロートを狙いに。


 


Z60_3459sp2s
スキー場(白馬47?)の尾根が染まる Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II


 


残念ながら雲が多く、川霧も発生せず、ダイヤモンドダストも気配なく・・・。


けれど、久々にきれいな山を見ることができました。


やはり、白馬はかっこいい!


 


Z60_3471sp2s
凍った森が輝く Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II (トリミング)


 


にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

自宅療養を機に春を振り返る  ~取立山でスノーハイク~

5月15日

ついに我が家にもCOVID-19がやってきました。

連休直前の4月末に家族への感染確認を皮切りに、連休中期に2人目、連休後期に私(ともう一人)の感染が確認され、一家全滅の憂き目に遭いました。

濃厚接触者としての自宅待機から始まって、感染者としての自宅療養として外出制限がかかり、GWも含めて3週間近くも軟禁状態に・・・。

しかし、それも今日で終了。無事に保健所から療養期間終了の連絡を頂きました。

 

最近は、古くなったパソコンの重さに辟易してブログへの投稿をさぼっていたのですが、この自宅療養の間、ようやく新しいパソコンの機種選定に目途をつけることができました。

このパソコンでの投稿もおしまいと思えば、さぼっていた活動記録をする気持ちが湧いてきました。

 

3月12日 

福井県の取立山への雪山登山。

ブルーモリスのスノーハイクを持って・・・。

 

D84_8704sps
朝日と足跡 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

Img_1788ts
登山靴にSNOWHIKE装着 iphone11

 

D84_8708sps
急登を越えて大展望の尾根道へ D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

Img_1792sps
SNOWHIKEで急登は無理なので担ぐ iphone11

 

D84_8738sps
山頂より白山の雄大な眺め D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

D84_8767s

経ヶ岳方面 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

D9998
ヨロヨロ滑走はテレマークスタイルで iphone11(動画から切り出し)

 

おそらく夏はジグザグであろう急斜面を直登する際は、SNOWHIKEを持っていることを真剣に後悔しました。

そこそこのスキー馬鹿だと自覚を持ってますが、それでも登山靴で乗るこの板で滑るのはとても難しい。

が、春のザラメは滑走にちょうど良し!楽しむことができました。

 

 

| | コメント (0)

2021年3月21日 (日)

冬の記録 子供たちの栂池高原デビュー

2月27日

 

この冬は寒くなると思っていたらほんの最初だけ、その後は暖冬でもう桜が咲き始めているではないですか。

今年こそは子供たちを本格的なスキー場に連れて行ってやりたいと、栂池高原スキー場を訪れました。

実は私も、子供の頃連れて行ってもらっていたのが栂池でした。

 

D84_5975sps
ゴンドラから晴天の白馬三山 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

栂池の良い所は、なんといっても後立山連峰、特に白馬三山の雄大な眺めです。

なんともまた底抜けの晴天に恵まれ、父は大興奮してました。子供たちは残念ながら滑ることしか考えてなかったようですが。

 

D84_6031s
栂の森ゲレンデを滑る次男(黒)と長男(黄緑) D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

そしてまた、父が初めて訪れた時に結局板を外して降りたゲレンデを、楽しそうに滑ってくれました。

(昔は子供の体が隠れてしまいそうなコブのコースでしたからね)

 

これは来シーズンも連れてきてやらねばなりません。

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2020年5月15日 (金)

暖冬でもなんとか雪と戯れた 雪の金勝

2月9日にやっていたこと・・・

 

ダイヤモンドプリンセス号の新型コロナ集団感染が明らかになってきたころでした。2月9日、会社の若手についてスキーに行くための準備運動として金勝に。

が、この日は珍しく雪降りの朝でした。

 

D84_3109sps
登山道入り口のため池もよい雰囲気に D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

いつもの風景は一変し、なかなかいい雰囲気の山に変貌していました。

 

D84_3128sps
いつもの展望ポイントから天狗岩 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

展望の効くところまで行ってこの日は終了。(昼からお出かけでしたね)

 

そして2月15日、無事に妙高高原を楽しんできました。

2月の妙高高原とは思えない雪の少なさ、春のようなシャバ雪でしたが・・・。

 

D84_3383trims
調子よく滑る私 by TK氏 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

なんだかんだ言って調子よく滑っている雰囲気を醸し出している写真を撮ってもらいましたが、昔に比べればすぐに立ち止まってハアハア(いや、ゼエゼエ)していますね・・・。

カメラを背負って滑るのはやめられませんが・・・。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

 

| | コメント (0)

2019年11月26日 (火)

芸術の秋に・・・第43回栗東市美術展覧会

そして、今年最後のチャレンジは、栗東市の美術展。

前回一度、額が大きすぎて受付してもらえなかった苦い経験があります。

(が、その写真で観光物産協会のコンテストに再チャレンジしましたけど…)

 

D82_0511sp2s
『朱の時間(あけの時間)』・・・入選(展示)

 

栗東市展の良い所は、すべての入選写真に審査員の先生から講評が頂けることです。

この写真には、日の出直前のもっと強い赤色か、(何かすぐには思いつかないが)その他のワンポイントがほしかったとのこと。

この日はこれ以上の夜明けの色は出てませんでしたから、後者のワンポイントを考えたらよかったのかもしれません。

が、この日の本命は夜明け前の工場本体だったから、ついでに撮ったこの写真に注力する発想はありませんでした。

D82_0474sp
こんな写真のための撮影行でした・・・。

ファインダーをのぞくときはいつでも全力であるべきですね。

 

そして・・・

D82_4410sptrims
『連なる』・・・特選6席(栗東市文化協会会長賞)

 

県展、市展通じて初めて入賞(特選)を果たすことができました。

白馬へスキーに行った際、山スキーで少しだけ遠見尾根に登った時の一枚です。

立ち止まって休憩している際、ふと見上げた空が面白くてスキーを履いたまま撮ったものでした。

 

今年の市展活動では、改めて『フォトコンテストと市展は評価のされ方が全く違う』ということを学びました。

その学びを基に栗東市展では、これまで『ボツ』として眠っていた過去写真を再度選抜することで評価していただくことができたかなと思っています。

さて、今回役に立ったと思いこんでいる『私の審美眼』、本当に役に立ったのかどうかを来年に実証実験です!

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2019年3月31日 (日)

2018~19の冬を振り返る

この冬は、当初の予報通り暖冬でした。

5年生の長男のゲレンデデビューは、小寒波の到来に合わせ朽木スキー場にてなんとか果たすことはできました。

振り返るとかなり少ない営業日数だったようです。

 

そして3月、私は会社の若手にくっついて長野の雪を楽しませていただきました。


D84_0140sps
松川橋から D800 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

 

モルゲンロートの白馬三山。

初日も雪、二日目も雪という天候の中、早朝だけはひと時の好天に恵まれました。ちょっと光線が弱い…。

今年の松川橋からの写真で、注目すべきは河原の雪のなさ。

本ブログのタイトル背景に使っている写真も同じ場所で3月に撮影したはずですが、雪の量が全然違います。

 

D84_0157sps
川霧を狙いに D800 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

 

いつもの国道近くの川霧を狙いに行くも、霧は全く発生せず・・・。

スキーツアーのオプションとして楽しんでる早朝撮影も不発に終わってしまいました。

ここも、過去の例と比べると雪がとても少ない、全然違う景色でした。

 

今シーズンの冬写真の撮り納めとなりました。

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (0)

2018年3月18日 (日)

早朝の斑尾高原

今年も会社メンバーによる団体スキーに交じってきたわけですが・・・いい朝に巡り合いました。


D83_6668sps
斑尾の山腹の木々は白く D800 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR



霧氷・・・ではなく、エビのしっぽ的な氷の付着で、一面の木々はしろく輝いていました。



D83_6677sps
日陰の青を背景に輝く D800 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR



松(なんのマツかはわかりませんが…)も。




D83_6662sps
D800 AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED


でも、さすがに3月。
この真っ白な景色は昼前にはすっかりなくなってしまいました。



D83_6693spss
TK至福の一時 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


さて、きっとこれで冬の撮影も終了。

まもなくやってくる春を逃さず撮る作戦を練らねば。

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月28日 (土)

寒風吹きすさぶ 寒風

1月21日
この一週間、ほんとにたくさん降りましたね・・・雪。



彦根も今津も、滋賀に住み始めて聞いたことのない積雪量でした。
(彦根は30年ぶり??の60㎝とか)


この大雪の直前に雪を楽しんできました。


Dscf6372sps
Fuji X30 (c-PL使用)


以前は寒風の直下までスノーハイク(スキーシューですね)で登ることができたのですが、
まだ雪が少なく(溝になった登山道が埋まってくれたほうが嬉しい)、早々にワカンにチェンジしての登りとなりました。


以前のスノーハイクでのチャレンジはコチラ→2013年のチャレンジ
武奈ヶ岳にも持っていきましたね→2014年の武奈ヶ岳



Dscf6368sps
myザックとスノーハイク Fuji X30 (c-PL使用)


西高東低の気圧配置が緩む瞬間で、稜線上は未だ風が強く、よろめいての到着となりました。
もちろん、帰りはスノーハイクでの滑走。

上部のブナ林だけですけどね。
以前よりはなんとなく滑れているような気持ちで。





にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月22日 (月)

遠見尾根へ

そして白馬といえばやはり、山歩きは欠かせません。
今回は遠見尾根へほんの少しだけ足を延ばしました。
D82_4415sps
D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
久々に引っ張り出してきたクライミングスキンは、とうの昔に糊(グルー)がダメになってましたので、この機会のためにグルーの貼り直しもしました。
おかげで気持ちよく標高を上げることができました。
が、気温の上昇で重くなった新雪にビビッてしまい、小遠見山まで行けず。
けれども、プチツリーランを楽しめました。
P2120469trims
スノーシューダウンヒル中のTK君にPENで撮ってもらった私
翌日は大雨との予想で、雲が面白い形をしていました。
D82_4410sps
D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
久々の冬の白馬、やっぱり最高です。
いつかは息子と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月15日 (月)

松川橋にて

冬の白馬ではやりたいことが多すぎて困ります。
その一つが、モルゲンロート。
D82_4343sps
D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
 
前の晩は、会社の各事業地から集まった大集団での宴会。
なんとか起きだして白馬大橋に向かうも、有名スポットは駐車場がすでに一杯。
慌てて場所変更した先が、国道でした。
D82_4358sps
D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR(ハーフND使用)
 
なぜ白馬が好きなのか?
そりゃもうこんな景色が国道からでも見られるってことでしょう。
小学校のころ、夜行バスで家族と栂池高原へスキー旅行に来た朝、視界に飛び込んできたのがこのモルゲンロートの白馬三山でした。
私の山好きはその記憶から始まっているのかもしれません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)