カテゴリー「趣味」の2件の記事

2020年12月31日 (木)

年末最後のお買い物 CD-P650 R/S

さて、2020年も残すところあとわずか。

年末の大掃除の気分を盛り上げるために、年末最後のお買い物が活躍してくれました。

 

D84_5757s
18年ぶり更新のCDプレーヤー D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

 

18年ぶりにCDプレーヤーを更新しました。

と言っても、TEACの廉価な機種なのですが・・・。

が、ネットでの口コミは最高評価。これを信じて『箱に難あり訳あり品』価格で購入しました。

 

D84_5760s
iPodも使えるのがありがたい D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

 

結果は、評判通りの好音質!

バイオリンの音がとてもきれいになりました。

 

そもそも我が家のオーディオは、貰い物の組み合わせで、とても古い機種ばかり。

 

D84_5755sps
アキュフェーズ プリメインアンプE-305 D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

 

オーディオ好きな叔父経由で我が家にやってきたアンプに、独身時代の父が購入したSP LE-8T。

(正確にはJBL LE-20を追加してます)

 

D84_5761s

この格子が好きです D800 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

 

スピーカーに至っては、50年以上経過しています。

こんなもんだろうと思っていた音質が、CDプレーヤーの更新で一気に向上しました。

 

聞きなれていたCDを改めて聞き直すのもまた楽しい。

これで来年を楽しもうかな。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

| | コメント (2)

2012年9月30日 (日)

ビワマスの群れ

最も身近な博物館といえば、琵琶湖博物館。

化石、鉱物、水族館と、一度にいろいろ楽しめる良い場所です。

Ds8_2520
D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

その中で私の一番好きな場所は、ここ。

ビワマスの群れが見られる水槽です。

以前に発行された、滋賀のふるさと切手を思い出します。

Konuma
平成13年 世界湖沼会議 (日本郵便より拝借)

Konuma

この切手は目打ちの部分までビワマスが印刷されており、横に4枚つながった状態だと、結構大きなビワマスの群れになります。

2度目の見学ですが、今回も息子はかなり楽しんだようで、今後も定期的に通うことになりそうです。

Ds8_2525sp
カエルとにらめっこ D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

にほんブログ村 写真ブログへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)