« 今年ハマった山 綿向山  3回目の訪問 | トップページ | 多賀のミツマタ群落 »

2024年5月12日 (日)

皇后塚古墳の山桜

4月7日

先月は、非ソメイヨシノの一本桜を求めてネット調査し、一本の桜が気になりました。

米原市は井之口の皇后塚古墳にぽつんと立つ山桜。

 

Z60_4650sps
伊吹山と Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II

 

桜は円墳と思われる小さな丘に立っており、桜の木のそばには、古墳の石室の一部?と思われる石で祠がありました。

非常に雰囲気の良い素敵な桜でした。

 

Z60_4640sps
祠と Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II

 

ただ、撮影対象とした際の課題は、古墳自体が集落に近いこと、そして伊吹山のそばには高圧電線の鉄塔が多いこと。

そのような人工物をはずせる構図を何とか探し出して撮ってみましたが、なかなか難しい。

 

Z60_4584sps
朝日と桜の全景 Z6II AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR and FTZ II

 

3枚目は、桜の立ち姿の美しさだけを考えて撮った一枚です。近くのおうち、電線が入ってしまいます。

いい桜なんですけど、もっとうまく撮れる場所があればいいのですが…。

|

« 今年ハマった山 綿向山  3回目の訪問 | トップページ | 多賀のミツマタ群落 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年ハマった山 綿向山  3回目の訪問 | トップページ | 多賀のミツマタ群落 »