うちの第4世代型主力機 Z6Ⅱ
4月10日のことでした。
(これが、2023年の初投稿って・・・)
うちの第3世代型主力デジタルカメラD800を購入してはや11年 ⇒ 購入当時はコチラ
購入以降、心を動かされるような話題性のある機種と出会うことなく過ごしてきましたが、それでも世の中の技術は着々と進歩しています。
Zレンズのクオリティに惹かれて、いよいよミラーレスへの一歩を踏み出しました。
D800 TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004)
D800を購入した当時は、『4×5版に匹敵』とも宣伝されていた高解像度に飛びついたわけですが、今度はもういいかな、という気持ちです。
キャッシュバックキャンペーンがあるこのタイミングで、費用面と高感度画質からZ6Ⅱを選びました。
今、一番欲しいのはZレンズの24-120㎜ですが、残念ながらそこまでは手が回りません。
前回のキャッシュバックキャンペーンで調達済みのFTZⅡで当面しのぐ予定です。
それにしても小さいですね。Nikon FAと並べても背の高さがちょっと違うくらいしか差がありません。
こうなってくると26㎜F2.8パンケーキレンズなんてあったら楽しそうだなあ・・・と余計なことを考えてしまいます。
| 固定リンク
コメント
ご無沙汰しております。
一年以上遅いコメントで失礼します。
写真に見とれてばかりで、機材が変わっていることに気づきませんでした!
Z6IIを購入されいたんですね!
Z24-120F4S良いですよ。焦点距離と寄れるおかげで、凡そこのレンズ一本で済んでしまうのが魅力です。
それにしても、
山デビュー戦のリスの写真、カモシカの写真良いですね。。。私は山に行って動物に出会ったのは一度しかありません。
短期間で2回も遭遇できる、つばくろさんは「持っている」んですね。
投稿: b170 | 2024年7月23日 (火) 22時14分
b170さん:
ご無沙汰しております。
しかも、返信が非常に遅くて失礼しました。
本命のZ24-120mmF4S、まだ購入ができておりません。
FTZⅡは便利ですけど、カメラの重心バランスが変なので、山歩きの際にとても持ち歩きにくくて・・・。
年内には解決したいと思っております。
リスは確かに狙って撮りに行きましたが、カモシカは本当に偶然でした。
あまり『持っている』と、熊にも出会えてしまったりしそうで怖いです。昨年の北アルプス(離れて目撃)でも、高島の山(後日YAMAPユーザーの記録から判明)でもニアミスが頻発しているので・・・。
投稿: つばくろ | 2024年8月14日 (水) 22時09分