« リハビリ山歩き 金勝 | トップページ | チングルマ »

2022年2月14日 (月)

リハビリ第2弾 飯道山

2月11日

 

今回の親子登山は、趣向を変えてご近所ながら初めての山に挑みました。

飯道山。信仰の山。神社、神宮寺、修験道、そして廃仏毀釈。

 

D84_8462s
貴生川~紫香楽宮跡にて D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

子供たちの楽しみは、鉄道を利用することと下山後の天理スタミナラーメン。

私は予想外のところで歴史のロマンに浸ってしまいました。

 

D84_8474sps
紫香楽宮跡を歩く D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

しばらくは存在すら忘れられていたという紫香楽宮跡。聖武天皇の足跡。ここで製作が開始された奈良の大仏。

都の中心がこんな田舎の田圃の下に眠っているというのがなんともたまりません。

 

D84_8486s
集落の祠 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

飯道山自体は、登山道がそもそも参道として整備されているところもあり、あまり山を感じる機会は多くありませんでした。

が、金勝より高い山頂は眺め抜群。

 

D84_8518sps
三上山と雪の比良山系 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

今回もよいリハビリ歩きになりました。

D84_8532sps

貴生川駅に向かう林道にて D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

|

« リハビリ山歩き 金勝 | トップページ | チングルマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リハビリ山歩き 金勝 | トップページ | チングルマ »