« 金勝寺 あかりの演出2020 | トップページ | 四代目靴 アルパインクルーザー2500 リソール完了 »

2020年12月13日 (日)

洛北鷹峯に紅葉を求めて

11月27日

今年の紅葉の締めくくりは、京都洛北、鷹峯に狙いを定めました。

残念ながら悟りの窓で有名な源光庵は工事中で拝観できませんが、常照寺、光悦寺、しょうざん庭園とめぐりました。

 

D84_5696sps
光悦寺参道の小路 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

昨年も全く同じ日に、蓮華寺、野仏庵と訪問した時は紅葉は見頃でしたが、今年は残念ながら半分落葉状態でした。

それでも所々ではまだ楽しませてもらえました。

 

D84_5723sps
光悦寺と常照寺の間の道路にて D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

今の京都は人が少ない、とはいえ有名観光スポットには平日でもたくさんの観光客が来られています。

が、鷹峯はゆったりとしていました。

 

D84_5691sps
同じ木を見上げる D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

しょうざん庭園は今回訪問するまで、その存在すら知りませんでしたが、いい雰囲気の庭を造られてますね。

ここも残念ながら紅葉は色あせてしまっていましたが、北山杉の不思議な雰囲気の森を楽しむことができました。

 

D84_5732sps
庭園の落ち葉 D800 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

 

これで今年の秋を撮るのはおしまい・・・

にぎやかすぎる京都は嫌だなあと思いつつ、来年の紅葉は賑やかであってもらいたいですね。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

|

« 金勝寺 あかりの演出2020 | トップページ | 四代目靴 アルパインクルーザー2500 リソール完了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 金勝寺 あかりの演出2020 | トップページ | 四代目靴 アルパインクルーザー2500 リソール完了 »