祝!! ユネスコ無形文化遺産登録!!!
富田の鯨船
ユネスコ無形文化遺産登録おめでとうございます!
2013年 神徳丸 『船体起こせ!!』
生まれ育った地元の祭りが、なんとユネスコの文化遺産に。
私は祭りを守っている町ではなかったので何の役にも立っていませんが、たくさんの同級生がたちが守り続けていることを誇りに思います。(横から迷惑かもしれませんが…)
ユネスコ無形文化遺産登録おめでとうございます!

2013年 神徳丸 『船体起こせ!!』
生まれ育った地元の祭りが、なんとユネスコの文化遺産に。
私は祭りを守っている町ではなかったので何の役にも立っていませんが、たくさんの同級生がたちが守り続けていることを誇りに思います。(横から迷惑かもしれませんが…)
桑名の石取祭も、ユネスコ無形文化遺産登録!
ほんとやかましいです。
近隣の地区にも同様の山車が受け継がれていますが、山車の数が圧倒的に多い桑名こそ。
地元民でなくとも、この写真を見ると耳の奥に鉦と太鼓、そして掛け声が蘇ります。
2012年 上本町 鉦と太鼓を叩く (拡大しました)
地元民でなくとも、この写真を見ると耳の奥に鉦と太鼓、そして掛け声が蘇ります。

2012年 上本町 鉦と太鼓を叩く (拡大しました)
最近の投稿もそれを表してますが、ずっと滋賀の歴史深さに圧倒され続けてました。
が、生まれ故郷三重もやるもんです。
が、生まれ故郷三重もやるもんです。

| 固定リンク
コメント