京都の夏の夜
7月23日
新しいカメラを買ってから、なかなか使ってみる機会がありませんでしたが、ちょいと所用で京都に泊まる機会がありました。
さすがにD800を持っていくのは憚られる(というか、当初からX30の出番はここだろうと思っていた)ので、X30をビジネスバッグに忍ばせて京都へ向かいました。
ホテル予約の際に『祇園祭が近いから予約は早めに』程度にしか考えてませんでしたが、フロントのチラシを読めばなんと後祭宵山当日じゃないですか。
北観音山(だっけ?) Fujifilm X30 ISO800 f2.8 1/17s
懇親会と2次会をこなした身でも、この軽さは気軽でいいですね。
南観音山(だっけ?) Fujifilm X30 ISO160 f4.5 1/30s
予習も全くなしでなんとか雰囲気を楽しむことができました。しんどかったですが・・・。
あばれ観音にも遭遇できましたし。
さて、X30。
出来上がった写真を見ると、フィルムカメラから撮影している私にとっては色あいがとても良い!!レンズも明るいので被写界深度も自然な浅さで撮ることができます。
PC上で拡大してみてしまうとそりゃ2/3インチセンサーなのがばれちゃいますが、ぱっと見での写真の雰囲気はとても良いですね。
被写体を選べば十分楽しめるカメラだな、というのが私のファーストインプレッションでした。
| 固定リンク
コメント