« 琵琶湖から金環食 | トップページ | 土佐タタキ道場 »

2012年5月28日 (月)

若狭駒ケ岳~写真部活動~

5月12日つづき

今回の若狭駒ケ岳は、会社の写真部の撮影ハイキングでしたので、山歩きとは縁がなかった人もいました。
ということで、とにかく楽にブナの森が楽しめそうな、若狭森林公園から入りました。


Dsd_3506


D700 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

・・・らくちんだったはずのコースで、一本尾根を間違えてしまいましたが・・・。

当初は明神池を目標にしていましたが、時間的にあきらめることにしました。
皆さん、思った以上に疲れていましたし。

Dsd_3574
D700 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

やはり、秋と比べると至る所でものすごく森の生命感を感じることができますね。

『撮影は彩の秋』と思い込んでいるところもありましたが、新緑の春もまたいいものです。

Dsd_3551
D700 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR



高島トレイルのブナ林の良さに気付き始めた今、もうちょっとあちこち攻めてみたくなってきました。

おにゅう峠、生杉、百里ヶ岳・・・。

Dsd_3533
D700 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


けれど、まずは長男をこの森林公園コースにチャレンジさせてみたいところです。

にほんブログ村 写真ブログへ

|

« 琵琶湖から金環食 | トップページ | 土佐タタキ道場 »

コメント

おはよー
新緑のブナの森はすてきですね~(@。@”
わたしも行ってみたいのですが、週末のお天気が不安定で
行けずにいます^^;
会社に写真部があるってのも最高~^^v
うらやましいです。

投稿: Angel | 2012年6月 5日 (火) 05時50分

Angelさん:
お返事が大変遅くなり失礼しました。

滋賀~福井県境の分水嶺である高島トレイルは、巨木がおおくて面白いです・・・最近知りました。

会社の写真部は、専門的なところへ走らず、皆で楽しく写真を撮ろう的な雰囲気です。徐々に皆を深みへ誘導できればと思ってます(笑)

投稿: つばくろ | 2012年6月18日 (月) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若狭駒ケ岳~写真部活動~:

« 琵琶湖から金環食 | トップページ | 土佐タタキ道場 »