F2 ご来訪
ひょんなことから、我が家に往年の名機『Nikon F2』がやってきました。
F2アイレベル D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
学生時代には、叔父から借りたNikonFフォトミックでしばらく撮影をしたことならあったのですが(モノクロで撮影し、暗室で現像&プリントまでやりました・・・懐かしい)、
F2は全く初めて触れることになりました。
NikonFとは見た目にあんまり変わらないので判らなかったのですが、Fと比べて機能的にかなり進化していたんですね。
この譲り受けたF2には、ちゃんとフォトミックもセットされていました。
F2フォトミックA D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
実用的にはやはりフォトミックが無いと話になりませんから、助かりました。
さすがに勘だけで露出を決めるのはネガじゃないと無理でしょうし・・・。
けど、カッコいいのはどちらか?と言えば言うまでもなく三角頭のアイレベルファインダーでしょうね。
やはりアイレベル D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
自分のカメラ装備がデジタル化してからというものの、銀塩カメラの出番が全くなくなってしまいました。その上にD200からD700へと進化してからは、645版すら出動の機会がありません。
(カメラ2台担いで山へ行くのはもう限界・・・というのも大きな原因ですけど)
やはり電子機器じゃないメカを触っていたら何か撮ってみたくなります。
さすがにリバーサルを入れて奇麗に撮る自信はありませんが、ネガを入れて気軽に遊んでみようかな・・・。
追記:
早速撮影に向けていろいろ買い物をしてきました。
酸化銀電池SR-44×2個で1,400円。
ベルビア36枚撮り。
ニコンのワイドストラップ。
ちょっと心配していたのですが、このフォトミックAが指す値はD700やNikonFAの露出計と比べて4段ほどずれてます(涙)
せっかくベルビアも買ってきたのに・・・
(キタムラにはもうほとんどまともなフィルムは置いてませんね・・・特にネガ)
仕方がないから、アイレベルファインダーで出撃です!
(見た目カッコいいから(笑))
| 固定リンク
« 立冬です | トップページ | 再び・・・博物館へ »
コメント
おお!凄いじゃないですか!
めっちゃ羨ましいです〜
F2で撮った紅葉の写真が楽しみです。
と軽目にプレッシャーをかけておきますね(笑)
投稿: B170 | 2011年11月24日 (木) 22時13分
B170さん:
こんばんは。
いや~、まさかFシリーズが我が家にやってくるとは思いませんでした。けど・・・残念ながらフォトミックは正常動作してませんでした(涙)
フィルムを買いに行きましたが、キタムラではもうネガのISO100なんて単体で売ってませんね。(コダックの格安はありましたが・・・)仕方ないので、ベルビアにしておきました。
投稿: つばくろ | 2011年11月25日 (金) 23時40分