« 梅雨の最中の蝶ヶ岳 夜明け | トップページ | 梅雨の最中の栂池自然園 »
一日の最初の陽光に照らされる槍ヶ岳。
Nikon D200 17-55mm F2.8G
入梅が発表されたにもかかわらず、良い天気に恵まれた週末でした。苦労してカメラ2台担いだ甲斐があったというものです。
私の装備!D200とRF645 (T君撮影)
撮影中 Nikon D200 17-55mm F2.8G
これも撮影中
これだから山はやめられません・・・。
23時29分 写真, 山, 空 | 固定リンク Tweet
明け方の陽に照らされた高い山って 男らしく見えます。 こんな感じ方って σ(・_・)ワタシだけかなぁ~(笑) 写真に写っている人って・・・つばくろさんですかぁ? やっぱり 腹ばいになって撮影したりするんですね(*´∇`*)
投稿: ミナモ。 | 2007年7月22日 (日) 15時56分
ミナモ。さん: 一心不乱に写真を撮ってる二人、手前が毎度おなじみのT君、奥が『苔マニア』隊長のY君です。で、寝そべってるのはT君。小さな高山植物と槍ヶ岳を一緒に撮ろうとがんばってるところでした。 朝日を浴びる山が男らしい・・・いわれてみればそんな気もしますね。 逆に、真夜中に月の明かりに浮かび上がる山々はすごくやさしく見えるので女性的かも。
投稿: つばくろ | 2007年7月26日 (木) 23時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨の最中の蝶ヶ岳 一日のはじまり:
コメント
明け方の陽に照らされた高い山って 男らしく見えます。
こんな感じ方って σ(・_・)ワタシだけかなぁ~(笑)
写真に写っている人って・・・つばくろさんですかぁ?
やっぱり 腹ばいになって撮影したりするんですね(*´∇`*)
投稿: ミナモ。 | 2007年7月22日 (日) 15時56分
ミナモ。さん:
一心不乱に写真を撮ってる二人、手前が毎度おなじみのT君、奥が『苔マニア』隊長のY君です。で、寝そべってるのはT君。小さな高山植物と槍ヶ岳を一緒に撮ろうとがんばってるところでした。
朝日を浴びる山が男らしい・・・いわれてみればそんな気もしますね。
逆に、真夜中に月の明かりに浮かび上がる山々はすごくやさしく見えるので女性的かも。
投稿: つばくろ | 2007年7月26日 (木) 23時24分